

それっぽい画像がなかったので猫の画像で失礼します
さて、とうとう始まりました2018年。最初の記事はやはりこれ、あけおめ記事でございます。
それでは改めまして、読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

やはり素材がなかったので弊社事業部デスクの画像で失礼します
ところで「めでたい」という言葉は立春に際し、神様へ感謝する言葉が起源といわれているそうです。「年が明けて」「芽出度い」を組み合わせた言葉なんですね。また、「正月」自体は7日までとする事が多いようで、いわゆる松の内、つまり門松を立てている期間を基準にしています。
ちなみに外資系の会社でよくいわれる中国の「旧正月」は今年の場合2月16日(金)からとなっています。私もPCパーツを売る人間だったのでよく覚えていますが、正月明けから1ヶ月しかないのでメーカーの方にとっての1月はかなり忙しい期間。なにせ旧正月はメールどころか電話も絶対に出ない!!!というキッチリ休む文化ですので(良いことです)、それまでに新製品のやり取りや予算の確保などをする必要があります。そんな事もありPC業界は仕事はじめはのんびり、とはいかず、初日にも関わらずバタバタしている事が多い、とっても忙しい期間となっています。

オフィスを出てすぐそば、私の新住居候補となる湾岸署裏の海が見える写真です
そんなバタバタしている業界に密接に関わっている我がMCNも、もちろんバタバタです。なにせまだ正月イベントの周回が終わっていない危機的な状況。ウィークリーがまだクリア出来ていない上にモノは呼符。非常に危険が危ない。
しかしお互い忙しいので記事は来月な!とは言えない立場ですので、バタバタしているメーカーさんに「記事書くで!ネタあらへんか!」と今から声をかける仕事が始まります。もちろん周回しつつ、です。スフィンクス強すぎません?このゲーム。

最後は今日のお昼ごはんの写真で〆です。一切関係ない写真ばかりの記事になりましたね…
さて、そんな訳ですが、今年もスタートしてしまったので記事をいそいそと書く仕事に戻ろうと思います。実は色々とお問い合わせを頂きまして、せっかくなのでその中からピックアップしていこうと考えてます。具体的にはSDカードの色々比較、クリエイター向けPCのの選び方、アウトドア向け記事、頑丈な外付けHDD、SSD紹介、配信を始める方向けの機材選びなどですね。順次出来次第、上げていきますのでよろしくお願いします。
それでは皆様、2018年、よろしくおねがいしますーーーー!!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。